社会現象simulator UFSfOM
2018年1月13日 Copy Right 2018,Dr.YIKAI Family(Masato & Kunio)
社会現象のsimulation system UFSfOM(User Friendly Simulator for user Oriented Modeling)は,猪飼維斗(
の博士課程での研究対象としての市場における入札行動をsimulationするために開発された。
学位請求論文自体は,電気通信大学学術機関リポジトリで公開されているので,研究自体については直接参照できる。
UFSfOM自体の解説は,同論文のp95以降の付録Aおよび付録Bに概要が書かれているが,ここでも以下詳細に解説する。
T UFSfOMの構成
 |
 |
図1 UFSfOMの全体とsimulatorの立ち上げ(右)画面
|
UFSfOMは図1のようにMatoSim(Multi-Agent Target Oriented SIMulation system)と名付けられたsimulator本体と,simulatorにmodelやdataを供給する幾つかの周辺tool類よりなっている。
これらのprogramは,同図の画面に示すbuttonからの呼出が可能にはなっているが,統合開発環境にはなっていない。
|