Title

付 録



   HTML化された情報には,旧来の索引は原理的には不要となりました。 しかし,巻末になにもないと裸足で出歩くみたいで,なんとなく座りが悪く感じるのは,著者が印刷された本を読んで育った所為でしょうか。
 ともあれ,付録を付けることにしました。



付録の内容

第7章 電気を配送する 表 紙

付録1 参考図書   付録2 図版のURL
付録3 用語一覧


1 参考図書

 電気の分野には法令や規格・仕様がたくさんあり,さらに多数の解説書や技術書が出ています。 それらをすべて調べ上げてここに挙げるのはたいへんなので,筆者が興味を持った資料に限り載せてあります。 さらに詳しく知りたい方は,書店店頭やインターネット上および図書館等で探すことをお勧めします。
 なお,書籍として売られているもの(◎印)は,書名を『』で括ってあります。 価格は2013年現在で,すべて消費税抜きの本体価格です。


参考図書の分類

7.5節 電気を測る方法とその単位 付録2 図版のURL

図書1 電気の法令   図書2 電波の法令
図書3 電気の規格・仕様 図書4 電気一般の解説
図書5 電気各分野の解説



【電気の法令】(管轄:経済産業省)
 電気に関しては,危険が予測されるために,国によって種々の規制がなされています。 実際の業務の多くは,各都道府県に委託されています。

電気用品
電気用品安全法(2001年3月までは電気用品取締法),同施行令,同施行規則
電気用品の技術上の基準を定める省令
  電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈(2013年版で878ページ)
◎『電気用品の技術基準の解説−電気用品の技術基準及び技術基準の解釈−』(2013年版),(社)日本電気協会,A5版1,006頁,7,000円

電気事業
電気事業法,同施行令,同施行規則
◎『電気関係法規』(年次版),(社)日本電気協会,A5版642頁,2,200円
◎『「あなたの知りたいこと(年次が入る)」−電気事業について46の質問と答−』(年次版),(社)日本電気協会,A5版174頁,600円
発電用核燃料物質に関する技術基準を定める省令
  (その他,水力設備・火力設備・原子力設備・風力設備の各々について省令がある)

電気設備・電気工事
電気設備に関する技術基準を定める省令
  (第52条で交流電化の電圧は25,000Vに制限されている)
◎『電気設備の技術基準とその解釈』(各年版),(社)日本電気協会,A5版540頁,1,000円
電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令
電気工事士法,同施行令,同施行規則
電気工事業の業務の適正化に関する法律,同施行令,同施行規則


【電波の法令】(管轄:総務省)
 電波に関しては,通常の周波数割当てや送信電力だけでなく,互いの干渉を防ぐために,通信用以外の高周波利用設備などについても規制が行われています。

電波
電波法,同施行令,同施行規則
  (法第100条に高周波利用設備が許可制と書かれている)

設備
無線設備規則
  (第65条に通信設備以外の高周波利用設備についての規定がある)


【電気の規格・仕様】(国家・民間)
 電気の規格は,世界中で共通でないと不便なので,国によって国際規格との統一が図られています。 さらに,具体的な電気用品の利用法や工事については,公開された標準的な規程や仕様が用意されています。

日本工業規格
 通称JISジス(Japanese Industrial Standards)と呼ばれ,国際標準規格であるISO(International Organization for Standardization)やIEC(International Electrotechnical Commission)で定められた規格と,日本独自の規格を統合した国家規格である。

◎『JISハンドブック』(年次版),(財)日本規格協会,各5,700〜13,100円
  (総目録以下96編 内,電気に関係がある分野は,鉄鋼,非鉄,ねじ,工具,電気設備,電子,溶接,計測,電気計測,製図,図記号,情報基本,情報記録媒体,鉄道,電磁両立性,電気安全,医療機器,省・新エネルギー,放射線計測等で,分量が多く分冊化している部門もある。
 なお,同協会と契約すると,ISO,IEC規格を含めてネットワーク経由で,規格内容を閲覧できる)

公共建築工事標準仕様書
 国土交通省が定めた公共建築工事のための標準仕様書で,他の多くの建築工事でもこの仕様に準拠して工事を行っている。

◎電気設備工事編(年次版) (2013年版308頁,第2〜7編が電気工事に関する仕様)
  『公共建築工事標準仕様書(電気設備工事編)』(社)公共建築協会,4,600円

内線規程
 電気設備の保安を目的とし,民間団体のJESC(日本電気技術規格委員会)が,JEAC(電気技術規程)およびJEAG(電気技術指針)として定めた規程で,需要家側の電気工事の設計・施工についての技術的な事項が定めてある。

◎『内線規程』(2012年版),(社)日本電気協会,A5版902頁,4,200円

【電気一般の解説】
 電気一般の図書には,門外漢の人に入門を手ほどきする本と,電気に関する教育をするための教科書があります。 後者は,始めて電気を学ぶ人にとっては,講義なしで独習するにはしきい敷居が少し高いかもしれません。
 本書のねらいはこれら二つの中間です。 なお,出版されている点数が非常に多く,そのすべてはとうてい網羅もうらできないことをお断りしておきます。
 (入),(児),(教),(専)は,それぞれ入門書,児童向け,教科書,専門書の略です。

入門書
◎史上最強カラー図解『プロが教える電気のすべてがわかる本』谷腰欣司,ナツメ社,2010年刊,A5版256頁,1,500円
  (家庭電気の記述よりも発電に重点があり,あとは普通の電気の入門)
◎しくみ図解シリーズ『電気の基礎が一番わかる』安藤幸司・常深信彦,技術評論社,2012年刊,A5判184頁,1,880円
◎『電気が面白いほどわかる本』小暮裕明,新星出版社,2008年刊,A5判320頁,1,300円
図解入門『はじめての人のための電気の基本がよーくわかる本』有馬良知,秀和システム,2012年刊,1,200円

教科書
◎最新図解『電気の基本としくみがよくわかる本』福田務(監),ナツメ社,2004年刊,A5版280頁,1,300円

【電気各分野の解説】
 電気の各専門分野の解説書は,電気に関する基礎知識がかなりないと読めないものもあります。 また,機械や化学・物理に関する知識も必要なことがあります。

家電機器・屋内配線
◎電気がいちばんわかる本(1)『明かりのひみつ』米村でんじろう(監),ポプラ社,2011年刊,変形A4版39頁,2,600円(児)
◎電気がいちばんわかる本(2)『熱のひみつ』米村でんじろう(監),ポプラ社,2011年刊,変形A4版39頁,2,600円(児)
◎図解『屋内配線図の設計と製作』 佐藤/黒澤/本間,日本理工出版会,2009年刊,B5版240頁,3,000円(専)

モータ・発電機
◎電気がいちばんわかる本(3)『モーターのひみつ』米村でんじろう(監),ポプラ社,2011年刊,変形A4版39頁,2,600円(児)
◎なるほどナットク!『モーターがわかる本』内田隆裕,オーム社,2000年刊,B6版208頁,1,200円(入)
◎徹底解説『電動機・発電機の理論』山口正人/横関政洋,EnergyChord,2013年刊,338頁,3,200円 Web 対応図書(教)
◎『入門モーター工学』インバータで駆動するこれからのモーターのしくみ 森本雅之,森北出版,2013年刊,A5版224頁,3,200円(専)

電気鉄道
◎『電気鉄道技術入門』持永芳文,オーム社,2008年刊,A5版312頁,2,500円(教)
◎『電気鉄道ハンドブック』電気鉄道ハンドブック編集委員会,コロナ社,2007年刊,B5版1,002頁,30,000円(専)

電子物理
『電子のはなし』猪飼國夫,雑誌『電波受験界』,1970年1〜6月(入)
◎『強相関電子物理学』青木晴善・小野寺秀也,朝倉書店,2013年刊,A5版256頁,3,900円(専)

静電気
◎コンパクト版『静電気ハンドブック』静電気学会,オーム社,2006(1998)年刊,B5版1,294頁,14,000円

電池
◎『電池のすべてが一番わかる』福田京平,技術評論社,2013年刊,A5判256頁,1,880円(入)
◎『次世代電池2014』日経エレクトロニクス,日経BP社,2013年刊,A4変型264頁,45,715円(専)
◎『太陽電池の基礎と応用』主流である結晶シリコン系を題材として 菅原和士,朝倉書店,2012年刊,A5版212頁,3,500円(専)

発電
◎電気がいちばんわかる本(4)『発電のひみつ』米村でんじろう(監),ポプラ社,2011年刊,変形版A4 版39頁,2,600円(児)
◎『火力発電総論』瀬間徹(監),電気学会(オーム社),2002年刊,B5版320頁,3,800円(専)
◎『小水力発電がわかる本』しくみから導入まで 全国小水力利用推進協議会,オーム社,2012年刊,A5版168頁,2,500円(入)
◎先端技術で飛躍する風力発電『風力発電技術』清水幸丸,パワー社,1999年刊,A5版283頁,3,800円(専)
◎『太陽光発電工学』太陽電池の基礎からシステム評価まで 山田興一・小宮山宏,日経BP社,2002年刊,A5変型266頁,3,800円(専)

送配電
◎『よくわかる送配電工学』田辺茂,電気書院,2011年刊,A5版244頁,2,800円(教)
『送電・配電』道上勉,電気学会,2001年刊,A5版352頁,2,800円(専)



もくじへ
前の章の頭 付録の頭 表 紙
前の節の頭 この付録の頭 付録2の頭

©2016 Yikai Family
このpageの著作権は猪飼家が保有しています。 転載禁止です。